Like a Mt.Fuji

Like a Mt.Fuji

富士山の麓、御殿場から旅行や登山や趣味のことを発信していましたが、諸事情により、麓からは発信できなくなりました!笑。ですが、富士山は勿論、旅行、登山、新たに追加したジャンルゴルフについて書いていきたいと思います。少しでも伝わるといいな。

Like a Mt.Fuji

海なし県、埼玉から発信していきます!
少しでもお役に立てるといいな。

8年連続、富士登山へ〜2018年〜

毎年、夏の恒例となっている富士登山へ今年も行って参りました。

今年で8年連続、8回目の富士登山となりました。いつまで登れるかなぁ〜(体力と環境含めて。

 

去年と同じ御殿場口より登り、今年も山小屋へ宿泊をと、考えていましたが、

予約がいっぱいとのことで日帰りの弾丸登山に。

 

御殿場ルート攻略作戦

御殿場ルートで日帰りは厳しいのではないかと、相談した結果、

車を御殿場口の駐車場へ置いて、そこからタクシーで富士宮口まで行き、プリンスルートで山頂を目指し、御殿場口へ降りてくるという作戦を考えました。

(もはや、御殿場ルートやないやんw)

 

しかし、

当日は生憎天気があまり良くなく、風も10メートル以上の予報。山頂にたどり着けるかわからない状況だったため、御殿場口から登り始めて、天気と体力とメンタルを考慮しながら登ることに。(笑)

 

 

ちょうど到着した時に五合目から見えたご来光です。

f:id:mikonekogorira:20180911214247j:plain

f:id:mikonekogorira:20180911223314j:plain

下の方は雲が多い時だったので、富士山は見えませんが

超近くで見る、赤富士です!!迫力満点!!!

 

登山開始!!


朝6時10分、登山スタートです。

毎年思うことですが、非常に地味な富士登山(笑)

f:id:mikonekogorira:20180912072055j:plain

 

一歩一歩、地味に、着実に登って行きます。

でも、やっぱり私はこの地味な富士登山が大好きだなって。こんなに自分と向き合うことってなかなか無いし、1年に1回、苦しい思いをしておかないと、バチが当たりそうな気がしてなりません。

 

そして、はぁーっ!と、息をついて振り返った瞬間の景色は本当に綺麗。毎度登っても飽きないです。むしろ、毎日見ていたい。

f:id:mikonekogorira:20180912072214j:plain

 

普段吊るし雲を真下から見ることなんてあまり無いと思いますが、

f:id:mikonekogorira:20180912072245j:plain

 

こんなに大迫力で見えました。これはすごい!

少し登って見てみるとこんな感じ!!

f:id:mikonekogorira:20180912072329j:plain

 

 

そして、地味にコツコツ登って、こまめに水分補給。

1時間ごとに食料を補給。大事大事。

 

f:id:mikonekogorira:20180914065542j:plain

やっぱり、味の濃いおにぎりは美味しい。生き返ります。

 

私の場合、最初のうちは食欲があまりで無いため、アミノ酸の入ったゼリーを飲みます!これは本当に効く!効果があるような気がします!いや、絶対ある!笑

 

f:id:mikonekogorira:20180914070032j:plain

2時間弱で2000メートル地点へ。

はあああああ〜、きつい!!でも、まだ余裕のある笑顔の父です。笑

 

f:id:mikonekogorira:20180914070902j:plain

f:id:mikonekogorira:20180914070937j:plain

 

f:id:mikonekogorira:20180914071013j:plain


時折、雨が降ったり、突風が吹いたり、はたまた、晴れて、登りやすい感じになったりと、山の天気は変わりやすいというこもを肌で感じました。

そして、風が吹くとどうにもならないということ。ただただ、風をが止むのを待つことしかできませんでした。

 

登山開始から6時間

 

f:id:mikonekogorira:20180918070021j:plain

f:id:mikonekogorira:20180918070030j:plain

 

12時10分に7合目のわらじ館へ到着です。

7合目についた時には、雨が強くなり、寒くて、この先この状況が続く、もしくは、悪くなるどちらかでしかないことは明らかでした。そのため、7合目で下山を決定しました。。。

 

降りて来る方々に山頂がどうだったのか聞いたところ、やはり途中で帰って来たという声を聞き、登ったという方にはすれ違いませんでした。。。

 

 

そして、まだまだ体力は残っていたのでせっかくだから宝永山の火口を見に行こうということになり、下山の途中で宝永山の方へ。

 

f:id:mikonekogorira:20180918070158j:plain

 

f:id:mikonekogorira:20180918070210j:plain

で、す、が、、、

 

とんでもなく強い風が宝永山の火口から吹き上げて来て、向こう側の一番端まで行くことができません。

f:id:mikonekogorira:20180918071402p:plain

 

やっとの思いで、写真を撮りましたが、立ってることはかなり厳しく、しゃがんで座り込んだ状態でシャッターを切りました。

f:id:mikonekogorira:20180918071759j:plain

f:id:mikonekogorira:20180918071813j:plain

 

この風でも、プリンスルートを通って来る方々がいるのが衝撃!!!

瞬間最大で20メートルは吹いていたんじゃないかってくらい。あの風以上に山頂は吹くことを考えると、恐ろしいなぁと感じます。

 

f:id:mikonekogorira:20180918071904j:plain

写真では、風の強さが伝わらないのでどうやったら伝わるかと考えた結果。

私の髪の毛のなびき?具合で感じてほしい・・・。笑(必死・・・。

 

f:id:mikonekogorira:20180918072027j:plain

f:id:mikonekogorira:20180918072048j:plain


下山はいつも通り、大砂走りを降りて来ます。本当に大砂走りには感謝です。あっという間に、下山できてしまうんですもの。

 

f:id:mikonekogorira:20180918081753j:image
今回の富士登山は、残念ながら登頂できず終わってしまいました。8度目の富士登山ということで、お鉢巡りもできるんじゃないかと(八をかけてます笑)思っていましたが、そんなに富士登山甘くないです。

むしろ、今までの7回、素晴らしコンディションだったことに改めて感謝したいなぁと思いました。

 

静岡から引っ越してしまったし、静岡県民ではなくなってしまったので、富士山に嫌われてしまったのかなぁと思うことにします。(笑)

登頂はできなかったけど、やっぱり富士山が大好きだと実感しました。見るのも好きだけど、やっぱり登るのが好き。登山の途中であったおじさんは今年5回目って言ってて、流石に(笑)そこまで登る気はしないけど、1年に1度は富士山の凄さ、素晴らしさを肌で感じて、いつまでも登れる体力気力を備えていられる人でいたいなぁと思います。


もちろんまた来年も登るし、お鉢巡りもしないとなぁ。来年も御殿場ルートかな?